心の“整理”面接が役立つのはなぜ??
【目次】
1.心の“整理”面接ってなに?
2.心の“整理”面接はなぜ治療に役立つの?
3.今回のまとめ
はじめに
以前のコラムでは、
- 治療には両輪(対処と整理)があること。
- 今まさにつらい現状では、整理の重要性がつい忘れがちになること。
- “整理”では状況(いつ・どこで・誰と・何をしているとき)やその時の状態(考え・感じ・ふるまい)を細かく、具体的にみていくこと。
等をお伝えしました (詳しくは【コラム:自分に合った治療法を見つけるために~問題を整理しよう~】【コラム:“整理”上手は治療にプラス!?~整理の仕方をご紹介~】)。
今回は、こころの“整理”面接が役立つのはなぜか?詳しく解説していきます。
こころの“整理”面接ってなに?
こころの“整理”面接とは、あらたまこころのクリニックが患者さまに対して行っている面接のことを指します。つまり一般的な名称ではありません。
今までのコラムでご紹介したように、治療においては“整理”が重要であるため設けられた面接です。
当院で初診した患者さまと医師で話し合い、必要と判断された場合に、専門スタッフのサポートのもと行で行います。
大きく分けて3ステップで行います。
- 今の困りごと、その経過、仕事、私生活、友人・家族関係、生まれてからのことなどを整理します。
- 今の生活(過去の生活)でストレスを感じた状況やその時の自分の反応を整理します。
- その状況下における考え方や行動のパターンを見つけていきます。
こころの“整理”面接はなぜ治療に役立つの?
こころの整理面接が、なぜ治療に役立つかというと、患者さまご自身が、自分の困りごとを維持させているパターンを理解し、今後の生活の中でその“整理”をもとに予防したり、“対処・工夫”することがしやすくなるからです。それでは、なぜ、今までの生活や家族のことを振り返ることが重要なのでしょうか?
例えば、「人と話すことがつらい」という患者さまがいたとします。その方の人生を振り返ると小学生時代から人と話すことに緊張していたことが見つかるかもしれません。しかし、小学生のことはグループで話すことや話しかけてくること友達が多く、なんとか生活をすることができていました。友達も家族も、話かけてくれる人ばかりでこの患者さまにとっては困らない環境が今まで整っていたのです。しかし就職後、3年経ち、マンツーマンで後輩を指導するようになってから困りごとが出て来ました。
この患者様は、自分から話を切り出す機会が少なく(避けても問題にならず)過ごして来ましたが、今の職場では、話しかけるスキルが求められていて困っています。なので、話しかける訓練をすることが有用かもしれません。
このようにその患者さまの今までの人生や現在の生活を振り返っていくことで、患者さまにとって必要な治療の選択肢が絞れてきます。
このような“整理”を面接で繰り返す中で、患者さんご自身で“整理”できるようになってもらうことが何よりも大切です。
今回のまとめ
こころの“整理”面接は、あらたまこころのクリニックで行っている“整理”のための面接のことを指します。こころの“整理”面接のなかでは、今の困りごとはもちろんのこと、これまでの生活、仕事、友人・家族関係など幅広く振り返り、“整理”することで、患者さまの自己理解や必要な治療の選択肢が絞ることが可能になります。ご興味がある方は、是非、専門機関を利用しながら、ご自身の治療に役立ててください。
:::::::::::::::::::
<心の整理面接についての記事はこちら>
::::::::::::::::::::
関連する情報
監修
-
【出身校】名古屋市立大学医学部卒業
【保有資格】精神保健指定医/日本精神神経学会 専門医/日本精神神経学会 指導医/認知症サポート医
【所属】日本精神神経学会/日本うつ病学会/日本嗜癖行動学会理事/瑞穂区東部・西部いきいきセンター
【経歴】厚生労働省認知行動療法研修事業スーパーバイザー(指導者)の経験あり。2015年より瑞穂区東部・西部いきいきセンターに参加し、認知症初期支援集中チームで老人、高齢者のメンタル問題に対し活動を行っている。日本うつ病学会より「うつ病の薬の適正使用」のテーマで2019年度下田光造賞を受賞。
【当院について】名古屋市から、「日本精神神経学会から専門医のための研修施設」などに指定されている。
最新の投稿
- 社交不安障害専門療法2023年10月27日あがり症・社交不安障害の治療の仕上げ 行動実験
- 心の整理面接2021年6月21日困りごとを整理して、こころの地図を作ろう
- 2021年4月8日生まれつきの気質と変わる性格 クロニンジャー理論 第2回目
- 認知行動療法2021年4月2日性格は生まれつきなの? クロニンジャー理論 第1回目