あらたまこころのクリニック「症状別のよくある質問」ページ

症状別のよくある質問 DISEASE FAQ

適応障害

ADJUSTMENT DISORDER

「根性がない」とか「怠け」と言われました。適応障害との違いは何でしょうか?

 適応障害は、ストレスの対象から離れると、比較的症状が落ち着く傾向にあります。そのため、他の人からは、好きなことや楽しいことをしているときは元気なのに、働いていないように見えて、怠けているように見られやすいようです。

 怠けとの違いは、ストレスの対象に耐えて乗り越える対応スキルが、環境とズレていることです。怠けであれば、仕事に戻れば、その職場の環境や人間関係、業務に対応することができます。また、人は同じ環境でも、ストレスを受けるポイントが違っています。人によってストロングポイントが違っていたり、得手不得手があるように、どれぐらい何に耐えられるかは、人と比べられるものではないですし、キャパシティーを超えたものについて耐えるのは難しいので、根性がないという表現や評価も、適応障害の状態を表すのに適切ではないでしょう。

関連する情報

監修

加藤 正
加藤 正医療法人和心会 あらたまこころのクリニック 院長
【出身校】名古屋市立大学医学部卒業
【保有資格】精神保健指定医/日本精神神経学会 専門医/日本精神神経学会 指導医/認知症サポート医
【所属】日本精神神経学会/日本うつ病学会/日本嗜癖行動学会理事/瑞穂区東部・西部いきいきセンター
【経歴】厚生労働省認知行動療法研修事業スーパーバイザー(指導者)の経験あり。2015年より瑞穂区東部・西部いきいきセンターに参加し、認知症初期支援集中チームで老人、高齢者のメンタル問題に対し活動を行っている。日本うつ病学会より「うつ病の薬の適正使用」のテーマで2019年度下田光造賞を受賞。
【当院について】名古屋市から、「日本精神神経学会から専門医のための研修施設」などに指定されている。