あらたまこころのクリニック「症状別のよくある質問」ページ

公開日: |更新日: うつ病女性のうつ病

産後うつ~産後も要注意~

産後うつ~産後も要注意~

目次

5人に1人以上が産後うつ病にかかる
うつ病と女性ホルモンの関係
環境の変化も大きく関係している
産後うつ病の症状とは

5人に1人以上が産後うつ病にかかる

女性は、出産後にうつ病にかかることがよくあります。
産後うつ病と呼ばれるものです。

産後、女性の10~15%が産後うつ病に苦しんでいるというデータがあります。

出産後、女性の身体と環境は大きく変化をします。

うつ病と女性ホルモンの関係

身体の変化とは、女性ホルモンの変化です。

右のグラフのように、妊娠中は女性ホルモンの血中レベルは徐々に上がり、とても高くなっていますが、出産後、急激に低下し、妊娠前の元のレベルに戻ります。

このホルモンの急激な変化が、うつ病と大きく関係していると言われています。

環境の変化も大きく関係している

また、環境が激変することも大きく関係しています。

生後間もない赤ちゃんは、昼夜関係なく泣き、母親となった女性は、まとまった睡眠時間をとることができません。

何もできない赤ちゃんのお世話で外出もままならず、孤独を感じる人も多いようです。
さらには、自由な時間が持てなくなったり、疲れているにも関わらず、たくさんの来客者が訪れ、いろいろな準備に追われたり…。

母親なら当たり前と思うかもしれませんが、これは本当に過酷な日々なのです。

これらの理由から、産後うつ病になる女性が多いのです。

産後うつ病は、あまり知られていないため、うつ病だと気づかずに放置してしまうこともよくあります。しかし、症状がひどくなると、幼児虐待や、母子で心中などということにもなりかねません。

また、母親の精神状態は、赤ちゃんも大きく影響を受ける可能性がありますので、なるべく早く専門医のいる病院に行き適切な処置を受ける必要があるでしょう。

産後うつ病の症状とは

産後うつ病の症状は、一般的なうつの症状と変わりありません。
以下のような症状が続くようであれば、産後うつ病の可能性があります。

眠れない
食欲がない、吐き気がする
頭痛がする、朝起きて気分が憂うつ
疲れやすい、気力が出ない
涙もろい
自信が持てない
子どもに愛情が持てない
イライラする、不安になる
神経質になる

うつ病といえばこころだけの病気と思われがちですが、頭痛や吐き気などの身体症状が出る事も多くあります。上記以外にも原因不明の体調不良が続くようなことがあれば、うつ病を疑い、一度受診してみましょう。

まとめ

産後、女性の10~15%が産後うつ病に苦しんでいるというデータがあります。
「女性ホルモンの急激な変化」や「乳児の世話」などによる、急激な身体的・環境的変化があり、産後のお母さんは過酷な日々を過ごしています
症状としては、憂うつな気分、不眠、自信が持てない、イライラ等の精神症状に加え、食欲不振や頭痛等の身体症状も現れます。
そのほか、産後に原因不明の体調不良が続くようことがあれば、うつ病を疑い、一度受診してみましょう。

 

<関連記事はこちら>

うつ病とはどんな病気ですか?

女性のうつ病の特徴

女性のうつ病の種類と症状

関連する情報

監修

加藤 正
加藤 正医療法人和心会 あらたまこころのクリニック 院長
【出身校】名古屋市立大学医学部卒業
【保有資格】精神保健指定医/日本精神神経学会 専門医/日本精神神経学会 指導医/認知症サポート医
【所属】日本精神神経学会/日本うつ病学会/日本嗜癖行動学会理事/瑞穂区東部・西部いきいきセンター
【経歴】厚生労働省認知行動療法研修事業スーパーバイザー(指導者)の経験あり。2015年より瑞穂区東部・西部いきいきセンターに参加し、認知症初期支援集中チームで老人、高齢者のメンタル問題に対し活動を行っている。日本うつ病学会より「うつ病の薬の適正使用」のテーマで2019年度下田光造賞を受賞。
【当院について】名古屋市から、「日本精神神経学会から専門医のための研修施設」などに指定されている。