院内研修~(大人のADHD)~
院内研修~(大人のADHD)~
日時:2017年7月13日 12:30~
場所:あらたまこころのクリニック
7月13日の院内研修では、大人のADHDについて、勉強しました。
ADHDとは?
ADHDとは、「注意欠如・多動症(Attention-Deficit/Hyperactivity Disorders)」のことです。一般的には、「落ち着きがなく、授業中に動き回る子ども」といった印象が強いかもしれませんが、近年、成人においてもADHDが注目されています。
ある海外の研究報告によれば、成人の約2%(つまり、50人に1人)がADHDであると言われています。
どんな症状があるの?
特徴的な症状としては、以下の3つが挙げられます。
① 不注意 (細かいことに注意がいかず、仕事や家事がずさんになる)
② 多動性 (落ち着きが無く、じっとしているのが苦手)
③ 衝動性 (会話の中で、途中で相手の言葉をさえぎって話し始めてしまう)
上記のような症状は、幼少期に、
- 授業中、席を離れてしまう、注意が続かない
- ケアレスミスが多い
- 忘れ物が多い
- 順番が待てない
などの特徴的な行動で表出することがあります。
ADHDと併存する障害
ADHDと併存する障害として、うつ病、不安障害、睡眠障害、依存症、チック障害などが挙げられています。
成人ADHDの特徴
大人のADHDは、
a) 子どもの頃から症状が残存するパターン
b) 大人になり、環境の変化に伴って、初めてADHDと気づくパターン
の2つがあります。
また、成人のADHDでは、多動性の症状が薄れ、不注意や衝動性の症状が残ることがあります。
成人のADHDの場合、それぞれの症状が、以下のようなエピソードで出現し、お困りになることがあるかもしれません。
今、注目されているADHDという疾患について、正しい知識をご紹介できるよう、今後も研修などに積極的に参加していきたいと思います。
小さい頃から、上記のようなお困り事がある方、就職や役職に就くなど環境の変化に伴い、上記のようなお困り事を抱くようになった方は、お気軽に医療機関にご相談下さい。
(心理士・本田)
関連する情報
監修
-
【出身校】名古屋市立大学医学部卒業
【保有資格】精神保健指定医/日本精神神経学会 専門医/日本精神神経学会 指導医/認知症サポート医
【所属】日本精神神経学会/日本うつ病学会/日本嗜癖行動学会理事/瑞穂区東部・西部いきいきセンター
【経歴】厚生労働省認知行動療法研修事業スーパーバイザー(指導者)の経験あり。2015年より瑞穂区東部・西部いきいきセンターに参加し、認知症初期支援集中チームで老人、高齢者のメンタル問題に対し活動を行っている。日本うつ病学会より「うつ病の薬の適正使用」のテーマで2019年度下田光造賞を受賞。
【当院について】名古屋市から、「日本精神神経学会から専門医のための研修施設」などに指定されている。
最新の投稿
- 働く人の発達障害2023年12月2日大人のADHD
- その他2023年10月27日孤独感は解消できる?孤独で不安を感じる原因から対処法まで解説
- 社交不安障害(あがり症)2023年10月27日対人恐怖症は治る?原因から症状、治療法を解説
- パニック障害2023年10月27日パニック障害と嘔吐恐怖について② 治療