苦手なものを克服してみませんか?
皆さんは、苦手なものを避けてしまうことはありませんか?
例えば、水が苦手でプールで泳ぐことを避けてしまったり、高速道路が苦手で下道ばかり運転してしまったり、人前で話すことが苦手でプレゼンやスピーチを断ってしまったりすることはありませんか?
パニック障害の場合、発作が起こったら助けてもらえないかもしれない場所・状況を避けてしまうことがよくあります。これは広場恐怖といわれるものです。
避けても不安は解決しません
例えば地下鉄が苦手な方の場合、地下鉄に乗ろうとすると、動悸、息苦しさ等の辛い発作が起こるかもしれないと考え不安になり、地下鉄に乗ることを避けてしまうことがあります。地下鉄に乗らないと安心できるので、不安はスーッと下がります。けれども、次に地下鉄に乗る時がくると、また発作が起こるのではないかと不安になってしまいます。
このように苦手な状況を避けると、一時的に安心するので、不安は下がりますが、また苦手な状況がくると、不安になります。つまり、苦手な状況を避けることは逆に不安を維持させてしまい、いつまでも不安は解決しないのです。
不安にとどまることが大事です
たとえ不安であっても、その場にとどまっていれば、一時的に不安は上がったとしても時間とともに徐々に不安は下がっていきます。それを何度も繰り返す内に、「不安になっても大丈夫。不安はやがて下がる」と思えるようになっていきます。このように、人は少しずつ苦手な状況に慣れていくのです。パニック障害の治療では、苦手で避けている状況(広場恐怖)にチャレンジし、恐怖・不安に慣らしていきます。
苦手なものが克服できると、生活の幅が広がり、楽しみも増えます。美容院が怖くて行けなかった人が、美容院でカラーやパーマを楽しめるようになったり、デパートの地方物産展の混雑が怖くて行けなかった人が、デパートでおいしいものを満喫できるようになったり・・・
回避は一時的な安心感しかもたらしません。しかし、不安に向き合って解決できさえすれば、不安は維持されず、生活の幅も広がります。また、苦手なものを克服出来た経験は、私たちの自信にもつながります。皆さんも、苦手なものを避けずに少しずつ向き合っていけるといいですね。
パニック障害
https://www.mentalclinic.com/panic/
関連する情報
監修
-
【出身校】名古屋市立大学医学部卒業
【保有資格】精神保健指定医/日本精神神経学会 専門医/日本精神神経学会 指導医/認知症サポート医
【所属】日本精神神経学会/日本うつ病学会/日本嗜癖行動学会理事/瑞穂区東部・西部いきいきセンター
【経歴】厚生労働省認知行動療法研修事業スーパーバイザー(指導者)の経験あり。2015年より瑞穂区東部・西部いきいきセンターに参加し、認知症初期支援集中チームで老人、高齢者のメンタル問題に対し活動を行っている。日本うつ病学会より「うつ病の薬の適正使用」のテーマで2019年度下田光造賞を受賞。
【当院について】名古屋市から、「日本精神神経学会から専門医のための研修施設」などに指定されている。
最新の投稿
- 働く人の発達障害2023年12月2日大人のADHD
- その他2023年10月27日孤独感は解消できる?孤独で不安を感じる原因から対処法まで解説
- 社交不安障害(あがり症)2023年10月27日対人恐怖症は治る?原因から症状、治療法を解説
- パニック障害2023年10月27日パニック障害と嘔吐恐怖について② 治療