職場の環境がうつの原因に…
職場結合型うつ
仕事で、ストレスの多い役割を担い、忙しく、長時間労働を強いられる、そのため、心身が疲弊し、うつ病を発症する。そういったうつ病を、職場の仕事に結合したうつ病という意味で、「職場結合性うつ病」と名付けられました。
仕事をバリバリとこなし、仕事中毒といわれる…… その背景には、「1回負けたら終わりの滑り台社会があり、イヤでも今の仕事に結合しなければいけない、という事情がある」という専門家もいます。
リーマンショック以降、「うつ病」は、大きな問題に…
昔は、企業は終身雇用制・年功序列の賃金体系をとっており、ほとんどが正社員で構成され、企業全体が一体感を持っていました。しかし現在は業績主義で、失敗をすれば、給料が下がったり、リストラされるという不安につねに怯えなければいけません。そういった精神的肉体的ストレスの中で働き続けるという環境が、うつ病患者を増やす一因となっているというのです。
誰でもなる可能性がある
従来のうつ病は、秩序、几帳面、律儀、生真面目、融通が利かないなどの特徴を持つ「メランコリー親和型」という性格の人がなりやすいといわれていました。しかし、この最近増えてきた職場結合型うつ病では、職場自体が徹底的な能率主義をとっているため、個人の性格に関わらずうつ病が発症する結果となっています。つまり、どんな人も、疲れ果てるまで働かざるを得ない環境こそが、この現代における大きな問題なのでしょう。
「職場結合性うつ病」は誰でもかかる可能性があります。気分が落ち込むことが多かったり、食欲がなくなったり、また、体の痛みなどの症状など、少しでも気になることがあれば、ご相談ください。
関連する情報
監修
-
【出身校】名古屋市立大学医学部卒業
【保有資格】精神保健指定医/日本精神神経学会 専門医/日本精神神経学会 指導医/認知症サポート医
【所属】日本精神神経学会/日本うつ病学会/日本嗜癖行動学会理事/瑞穂区東部・西部いきいきセンター
【経歴】厚生労働省認知行動療法研修事業スーパーバイザー(指導者)の経験あり。2015年より瑞穂区東部・西部いきいきセンターに参加し、認知症初期支援集中チームで老人、高齢者のメンタル問題に対し活動を行っている。日本うつ病学会より「うつ病の薬の適正使用」のテーマで2019年度下田光造賞を受賞。
【当院について】名古屋市から、「日本精神神経学会から専門医のための研修施設」などに指定されている。
最新の投稿
- 働く人の発達障害2023年12月2日大人のADHD
- その他2023年10月27日孤独感は解消できる?孤独で不安を感じる原因から対処法まで解説
- 社交不安障害(あがり症)2023年10月27日対人恐怖症は治る?原因から症状、治療法を解説
- パニック障害2023年10月27日パニック障害と嘔吐恐怖について② 治療